2月3日は節分の日なので、2月2日(金)に和倉こども園で豆まきのつどいが行われました!👹
感染症が流行していたため、各クラスごとの豆まきのつどいとなりました。
【つくし組】
風船鬼👹さんにカラーボールを上手に投げて鬼さんをやっつけていましたよ☺
「おにはそと~ふくはうち~」
園長先生から福をいただきました❣
「ありがとうございます💗」
【さくら組】
鬼👹さんめがけて、「おにはそと~ふくはうち~」
「えいっ!!」
園長先生から福をいただきました❣
「ありがとうございます💗」
【すみれ組】
好きな色の鬼👹さんを狙ってカラーボールを投げていたすみれ組さんです☺
「おにはそと~ふくはうち~」
園長先生から福をいただきました❣
「ありがとうございます💗」
【たんぽぽ組】
『せつぶん』の由来のパネルシアターを見ました!
みんなで『豆まき』のお歌を元気いっぱい歌いましたよ🎵
テラスに出て「おにはそと~ふくはうち~」と鬼👹さんをやっつけました❕✨
園長先生から福をいただきました❣
「ありがとうございます☺✨」
【ゆり組】
『せつぶん』の由来のパネルシアターを見ました!鬼が出てくるシーンはちょっぴりびっくりしました!💦
「豆まき」の歌を歌いました🎵
テラスに出て、元気いっぱい「おにはそと~ふくはうち~」
「おにはそと~ふくはうち~」
園長先生から福をいただきました❣
「ありがとうございます☺💕」
【こすもす組】
『せつぶん』の由来のパネルシアターを見ました!
その後ホールへ行ってみると、なんと!!鬼👹の足跡が・・・👣
「大きいね!」「どこに行ったの?」
鬼が入って来れないように、元気いっぱい「おにはそと~ふくはうち~」と豆をまきました!!
「やった~鬼を追い払ったよ!☺✨✨」
園長先生から福をいただきました❣
「ありがとうございます💛」
悪い鬼👹さんを追い払うことができたかな?
福をいっぱい招くことができるといいですね!☺